2010年06月19日
夏のバッグ
ハマナカのエコアンダリアという糸が、夏のバッグや帽子を編むのに最高に良い。
夏らしく、
海!らしく、
ブルーとホワイトのストライプで編んでみました。

持ち手を付ける部分がちょっとあやしい(ずれてる)けど、
気にしなーい。
かわいくできて、大満足です。
夏らしく、
海!らしく、
ブルーとホワイトのストライプで編んでみました。

持ち手を付ける部分がちょっとあやしい(ずれてる)けど、
気にしなーい。
かわいくできて、大満足です。
2010年06月03日
帽子完成

帽子に飾り用のリボンを付けて完成!
リボンといっても、リネンの糸を通したものですが。。
やっぱりこの糸、いい!
他の色でも編んでみたいっ
手作りは楽しいなぁ。。
もっと勉強して、自分でデザインとか編み図を書けるようになりたい。
地道な作業だけど、あれこれ、考えながら編んだりほどいたりを繰り返し、
自分の理想のカタチに仕上がったときの達成感・・・!
今度、友人と集まって、ニッティングカフェ開催する予定。
これもまた、楽しみだー。
2010年06月01日
夏のぼうし
気になっていた、夏の糸「エコアンダリア」
帽子を編んでみた。
これにコサージュを付ける予定。
コサージュは、あまっているコットンの糸を使う予定。
7号で編んだらちょっと大きかったかな。
今度は6号で編んでみよう。

夏の帽子を編んだあと、なんだか急にウールの手触りが恋しくなり、
編みかけだったセーターをほどいて、また、別のセーターを編み始めました。
やわらかい手触りがやさしい。。
今日は寒いから、編んでいても暑くならない。
冬でも夏でも編み物。
苦手だったセーターを必ず完成させなくては。。。
今から編んだらおそらく冬には完成するだろう。おそらく。。
帽子を編んでみた。
これにコサージュを付ける予定。
コサージュは、あまっているコットンの糸を使う予定。
7号で編んだらちょっと大きかったかな。
今度は6号で編んでみよう。

夏の帽子を編んだあと、なんだか急にウールの手触りが恋しくなり、
編みかけだったセーターをほどいて、また、別のセーターを編み始めました。
やわらかい手触りがやさしい。。
今日は寒いから、編んでいても暑くならない。
冬でも夏でも編み物。
苦手だったセーターを必ず完成させなくては。。。
今から編んだらおそらく冬には完成するだろう。おそらく。。
2010年05月27日
2010年04月05日
2010年04月03日
リボンのミニバッグ
先日の記事に掲載したきんちゃくポーチと同じ糸で、
ミニバッグを作りました。

ちょっとしたお出かけをするときに、
小さいバッグがあれば便利ですよね。
携帯・財布・ハンカチだけが入ればOK~
またまたコットン糸を購入したので、
いっぱい作る予定。
そして、かぎ針用のケースも作ってみました。
ハサミや、毛糸用の針も入れられます。
ミシンがないので、手縫いです・・・
くるりと巻いて、ボタンで留める感じです。

ミニバッグを作りました。

ちょっとしたお出かけをするときに、
小さいバッグがあれば便利ですよね。
携帯・財布・ハンカチだけが入ればOK~
またまたコットン糸を購入したので、
いっぱい作る予定。
そして、かぎ針用のケースも作ってみました。
ハサミや、毛糸用の針も入れられます。
ミシンがないので、手縫いです・・・
くるりと巻いて、ボタンで留める感じです。


2010年03月31日
2010年03月28日
2010年03月22日
くるみぼたん
先日作ったポーチがちょっと深かったので、
今回はちょっと浅めに作ってみた。
あまったハギレでくるみボタンを作ってみたら、
うぅ~ん、コロンとしててなかなかカワユイポーチができました。
調子にのって、モリモリ作ってます。

今回はちょっと浅めに作ってみた。
あまったハギレでくるみボタンを作ってみたら、
うぅ~ん、コロンとしててなかなかカワユイポーチができました。
調子にのって、モリモリ作ってます。

2010年03月21日
2010年03月10日
リボン組み合わせ

リボンを通してみたところです。
本当は下部分にももう一本通す予定でしたが、
足りなかったので上だけの状態。
カゴの縁に付けてみたらこんな感じになりました。
お!なかなか、いいかも!
ようやく新しいコットンの糸(カゴの中で待機中…)を購入したので、
また新しいパターンを作る予定~
2010年03月08日
余り糸が減らない


中途半端な余り糸が、なかなか減らない。
冬に膝掛を編んだ中細の毛糸の余りをどうにかしようと思い、ブレードを編んでみました。
これはカゴの飾りにするといいかも〜、と思ったけど、カゴとか持ってないし!
部屋の中が、糸だらけでたいへんなことになってます。
こうなったら、余り糸全部小花モチーフ編んじゃう。次の冬になにか役に立つかもしれないし、ラッピング用にストックしときます。
2010年03月04日
私と手芸
手芸や編み物を始めたのって、いつだろう?と、思い、
記憶をたどってみました。
幼稚園か小学校低学年ぐらいの頃、
ハンカチの縁を刺繍糸でただ、なみ縫いして遊んでいたのが一番古い記憶です。
母親からいろいろ教えてもらいました。
編み物も小学生の頃、始めました。
中学生の頃は、友達に手袋の編み方を教えて!といわれ、
一緒にお昼休みに編んでいたのを覚えています。
で、それぞれ好きな男の子にプレゼントした(照
手編みのマフラーや手袋をもらうと困る、なんて
よく言われるけど、
質の良い毛糸で、ちゃんと目がそろっていて、
気持ちがこもっていれば(←これ大事)
使ってもらえるのかな?と思ってみたり。
いつか、いつか、いつか、
手芸の盛んな国にいって、
日本には無いような、いろんな作品を見たり、
バザールで買い物をしたいなーと思っていたのです。
で、
実は、会社を辞めることになり、
次の仕事をはじめるまで、
旅に出ようかと計画中。
行き先は。。。 続きを読む
記憶をたどってみました。
幼稚園か小学校低学年ぐらいの頃、
ハンカチの縁を刺繍糸でただ、なみ縫いして遊んでいたのが一番古い記憶です。
母親からいろいろ教えてもらいました。
編み物も小学生の頃、始めました。
中学生の頃は、友達に手袋の編み方を教えて!といわれ、
一緒にお昼休みに編んでいたのを覚えています。
で、それぞれ好きな男の子にプレゼントした(照
手編みのマフラーや手袋をもらうと困る、なんて
よく言われるけど、
質の良い毛糸で、ちゃんと目がそろっていて、
気持ちがこもっていれば(←これ大事)
使ってもらえるのかな?と思ってみたり。
いつか、いつか、いつか、
手芸の盛んな国にいって、
日本には無いような、いろんな作品を見たり、
バザールで買い物をしたいなーと思っていたのです。
で、
実は、会社を辞めることになり、
次の仕事をはじめるまで、
旅に出ようかと計画中。
行き先は。。。 続きを読む
2010年02月28日
春に向けて

コットン糸で編んだ、ブレードが完成しました。
ストールと組み合わせて、春らしく…。
今日の宮崎市は快晴!
今日は大淀川のほうにお散歩に行こうと思ってたんですけど、
津波警報が出ていたので、さすがにやめました。
海沿い、河口には近づかないで、とのことですが、
どのぐらいの範囲で警戒したほうがいいんでしょうかね。。。
まぁ、私が住んでいる場所は大丈夫だと思うけど。。
朝からずっとニュースで津波情報をやっているので、
怖いです。
大津波警報が出ている地域も、被害が無いといいのですが。
2010年02月21日
2009年12月06日
2009年11月23日
マフラー完成
モチーフつなぎのマフラー完成
ブルー・オレンジ・グリーン・ベージュ。
色の組み合わせが気に入ってます。

----------
連休中は風邪気味だったので、おうちでゆっくり過ごしました。
いつも、休日に体調を崩す私です(涙
今日は天気がよかったので、やっと洗濯が出来ました
編みかけのものをいろいろ編んだり、
余り毛糸の整理をしたり…
でもって、なんか眠気が
休日はいつも、昼寝をしてしまう。
うたた寝って、なんて気持ちがいいんだろう。
さて、今から30分くらい、お昼ねしようかな

ブルー・オレンジ・グリーン・ベージュ。
色の組み合わせが気に入ってます。

----------
連休中は風邪気味だったので、おうちでゆっくり過ごしました。
いつも、休日に体調を崩す私です(涙
今日は天気がよかったので、やっと洗濯が出来ました

編みかけのものをいろいろ編んだり、
余り毛糸の整理をしたり…
でもって、なんか眠気が

休日はいつも、昼寝をしてしまう。
うたた寝って、なんて気持ちがいいんだろう。
さて、今から30分くらい、お昼ねしようかな

2009年11月11日
六角形のひざかけ完成
縁取り編みをして、完成。
70×90センチです。

やっと出来たーーー
われながら良い出来!
今度は、マフラーを編み始めました。
こちらも後日途中経過をUPします。
もう編み物が止まらない~~
70×90センチです。

やっと出来たーーー

われながら良い出来!
今度は、マフラーを編み始めました。
こちらも後日途中経過をUPします。
もう編み物が止まらない~~
2009年11月09日
ほぼ完成
「ほぼ」完成。
糸の始末が苦手なので、ついつい、先延ばしになってしまう。
これから少しずつ糸の始末をキレイにします。

ちなみに使用している糸は、
イオンの中にある「パンドラハウス」の定番毛糸「インペリアル」並太。
一玉198円で、非常にお安い。メリノ混のウールです。
思ったより早く完成したかな、、、
これはオークションに出す予定。
あと、他のものがいくつか出来上がってから出品しようと思ってます。
もうひとつの膝掛けも完成したので、後日また掲載します。
これは自分用です。
会社で使おうと思っていたけど、会社はぜんぜん寒くない。むしろ暑いくらい。
自宅で使うことになりそうです。
それにしても今日は暖かいですね。
部屋では半そでで過ごしているのは私だけでしょうか。。。
糸の始末が苦手なので、ついつい、先延ばしになってしまう。
これから少しずつ糸の始末をキレイにします。

ちなみに使用している糸は、
イオンの中にある「パンドラハウス」の定番毛糸「インペリアル」並太。
一玉198円で、非常にお安い。メリノ混のウールです。
思ったより早く完成したかな、、、
これはオークションに出す予定。
あと、他のものがいくつか出来上がってから出品しようと思ってます。
もうひとつの膝掛けも完成したので、後日また掲載します。
これは自分用です。
会社で使おうと思っていたけど、会社はぜんぜん寒くない。むしろ暑いくらい。
自宅で使うことになりそうです。
それにしても今日は暖かいですね。
部屋では半そでで過ごしているのは私だけでしょうか。。。
2009年11月05日
まだまだ編んでます

どうしても、緑×ベージュの組み合わせを選んでしまう私。
自然な色合いがすきなのです。
これは、最初に緑のモチーフだけをつなぎながら編んでいって、
そのあと、ベージュのモチーフをつないでいきます。
↓こんな感じで

緑のモチーフとベージュのモチーフは模様が違うもの。
全てのモチーフをつなぎ合わせたら、縁取りして、糸の始末(私の苦手な作業)をして完成。
週末には出来上がるかな。