2010年06月19日
夏のバッグ
ハマナカのエコアンダリアという糸が、夏のバッグや帽子を編むのに最高に良い。
夏らしく、
海!らしく、
ブルーとホワイトのストライプで編んでみました。

持ち手を付ける部分がちょっとあやしい(ずれてる)けど、
気にしなーい。
かわいくできて、大満足です。
夏らしく、
海!らしく、
ブルーとホワイトのストライプで編んでみました。

持ち手を付ける部分がちょっとあやしい(ずれてる)けど、
気にしなーい。
かわいくできて、大満足です。
2010年06月11日
就職活動中
5月中旬から就職活動をしています。
どういうわけか、5月中旬に申し込みをした企業2社から、
書類選考の合否の連絡が全然来なくて、
こちらから連絡しても、
「確認して折り返します」
と言われてただけですでに1週間経過してます。
私の中では、もう、辞退しようと思ってますが、
書類選考の合否連絡が来るまでもうちょっと待ってみようかな? とも思ってます。
その会社も含め、他2件履歴書を送りました。
もう1社はすぐ連絡が来て、まず筆記試験→一次面接。
一次面接のときに、話を聞くと、求人票との内容相違があったので、
ハローワークに相談に行きました。
すると、企業側の労働基準法違反が見つかりました。やっぱりな。
んで、ハローワークから企業に指導が入り、求人の取下げをすることになりました。
もちろんそこは辞退しました(辞退というか、その企業が悪いんだけど)
そんなことなら、最初から応募しなかったぜ、、と思ったけど、まぁ、仕方ない。
早くわかってよかったです。
他に受けていた人たちはどうなったんだろ。すでに働いている社員の人たちは、
違法であるとわかっていて働いているのだろうか。。。といろいろ気になりますが、
忘れます。
で、もう1社も面接に行ったのですが、
あまり良い内容ではなかったです。
プライバシーのことを面接時にガンガン聞いてくるところは、
あまり良い会社ではないですね。。
あくまでも、私の意見ですが。
親の職業とかは今は聞かないことが常識になっているはずです。
私の父は定年退職しているので「無職」と答えました。
答えなくてもいいのに、私ってば素直。
というわけで、なかなか内定が決まりませんが、
こんな時代だからこそ、妥協せず、
納得できるところで働きたいです。
先日まで勤めていた会社は、
かなりしっかりしている企業で、
会社と、社員の立場がフェアで、働きやすかったと思います。
じゃあ、なんで辞めたのか?と思われるでしょうが、
それと、これとはまた別、、、ってことで(笑
私は正直、持っているスキルが全部中途半端です。
簿記全商2級(日商でなければ通用しません)
MOS word
CS検定Excel 3級
販売士(マイナーな資格)
ぐらい?
見事に中途半端っす。
なので、今年は(もう半年過ぎてますが)腰をすえてしっかり勉強をしようと思います。
何年かかってもいいので、
受かるまでしつこくがんばろうと思います。
がんばらねば。
どういうわけか、5月中旬に申し込みをした企業2社から、
書類選考の合否の連絡が全然来なくて、
こちらから連絡しても、
「確認して折り返します」
と言われてただけですでに1週間経過してます。
私の中では、もう、辞退しようと思ってますが、
書類選考の合否連絡が来るまでもうちょっと待ってみようかな? とも思ってます。
その会社も含め、他2件履歴書を送りました。
もう1社はすぐ連絡が来て、まず筆記試験→一次面接。
一次面接のときに、話を聞くと、求人票との内容相違があったので、
ハローワークに相談に行きました。
すると、企業側の労働基準法違反が見つかりました。やっぱりな。
んで、ハローワークから企業に指導が入り、求人の取下げをすることになりました。
もちろんそこは辞退しました(辞退というか、その企業が悪いんだけど)
そんなことなら、最初から応募しなかったぜ、、と思ったけど、まぁ、仕方ない。
早くわかってよかったです。
他に受けていた人たちはどうなったんだろ。すでに働いている社員の人たちは、
違法であるとわかっていて働いているのだろうか。。。といろいろ気になりますが、
忘れます。
で、もう1社も面接に行ったのですが、
あまり良い内容ではなかったです。
プライバシーのことを面接時にガンガン聞いてくるところは、
あまり良い会社ではないですね。。
あくまでも、私の意見ですが。
親の職業とかは今は聞かないことが常識になっているはずです。
私の父は定年退職しているので「無職」と答えました。
答えなくてもいいのに、私ってば素直。
というわけで、なかなか内定が決まりませんが、
こんな時代だからこそ、妥協せず、
納得できるところで働きたいです。
先日まで勤めていた会社は、
かなりしっかりしている企業で、
会社と、社員の立場がフェアで、働きやすかったと思います。
じゃあ、なんで辞めたのか?と思われるでしょうが、
それと、これとはまた別、、、ってことで(笑
私は正直、持っているスキルが全部中途半端です。
簿記全商2級(日商でなければ通用しません)
MOS word
CS検定Excel 3級
販売士(マイナーな資格)
ぐらい?
見事に中途半端っす。
なので、今年は(もう半年過ぎてますが)腰をすえてしっかり勉強をしようと思います。
何年かかってもいいので、
受かるまでしつこくがんばろうと思います。
がんばらねば。
2010年06月03日
帽子完成

帽子に飾り用のリボンを付けて完成!
リボンといっても、リネンの糸を通したものですが。。
やっぱりこの糸、いい!
他の色でも編んでみたいっ
手作りは楽しいなぁ。。
もっと勉強して、自分でデザインとか編み図を書けるようになりたい。
地道な作業だけど、あれこれ、考えながら編んだりほどいたりを繰り返し、
自分の理想のカタチに仕上がったときの達成感・・・!
今度、友人と集まって、ニッティングカフェ開催する予定。
これもまた、楽しみだー。